
「WHEELROBE(ウィールローブ)」は、2015年に日本で誕生したシューズブランド。「古き良きアメリカ」の普遍的なデザイン、伝統的なディテールを ”Made in Japan”で再構築しています。
日本人に合う履き心地を追求
そこで製靴されるシューズは、日本人の足型に合わせたオリジナルの木型を用いることで、優れた履き心地を実現。これからの人生、愛着をもって長く履いてほしいという思いから、日本の職人が妥協せず1足1足作り上げています。

ウィールローブが靴づくりのなかで最もこだわるポイントが『木型』。木型はシューズの造形美、履き心地、歩きやすさに大きな影響を与えます。従来から使用されてきた実績ある木型をベースに、職人が日本人の足型に合わせて独自の改良を施し、見た目の美しさも重視しながら、優れた履き心地を実現しています。
フィッティングに優れた『LAST#1228』
こちらのモデルは、足の治療又は足の運動機能を補助する目的で専門技術者によって製作された整形外科靴の木型『オーソペディックシューズ』をベースに、独自の改良を施した木型(#1228)を使って制作。 WIDTH(足囲)を“D”でとっています。
特長としては、指先から甲にかけては薄く削る事でシャープに仕上げる事で、木型(#314)よりもボリューム感を抑えた木型です。絞ったアート部分が最良のフィッティングをつくる、歩行をサポートしてくれます。

アッパーには「Horween(ホーウィン社)」のヘビーウェイトのクロムエクセルを使用。ホーウィン社は1905年アメリカシカゴにて創業。オールデンやホワイトハウスコックスなど世界各国の一流ブランドに革を提供している事で知られています。

クロムエクセルは80年以上も変わらぬ製法で作られている植物タンニンなめしとクロムなめしを併せた混合なめしで生産されており、元々ホーウィン社がブーツ用として開発した革なので比較的水にも強く耐久性があります。オイルを多く含んだ革は肉厚の割には柔らかく、足馴染みがいい事で有名。また小さな傷ならブラッシングで消すことができます。
通常革靴に使用される革は、ビジネス用なら1mm程度が一般的となっていますが、こちらのモデルでは何と2.2mmの革を使用。 触れれば分かるのその肉厚で屈強な革は、長く愛用しても型崩れしずらくなっております。

デザインは、ハーフサドルで切れ込みのあるペニーローファーの仕様。 ペニーというのは1セント硬貨のことで、諸説ありますが、アメリカの学生たちがこの切れ込みにコインを差し込んで使用していたことが由来とされています。
ローファーはアイビーリーガーの足元を飾るアメリカ合衆国のオフィシャルシューズと言われるほど浸透し、アイビールックの重要な革靴として今もなお定番の地位につけています。
シンプルながら洗練されたレザーシューズは、流行に左右されることなく、カジュアルからキレイ目なスタイルまで、幅広いスタイルに対応してくれます。

こちらのシューズは、複雑で重厚な作りになっているグッドイヤー・ウェルト製法で作り上げています。 グットイヤーとは19世紀後半の製靴機を発明したチャールズグッドイヤーと細革(ウェルト)に由来し、高級靴にも採用される伝統的な製法です。
加工した中底に甲革をかぶせ、細革(ウェルト)にと共に縫い付け、表底のまわりを縫い合わせる製法で、靴底の縁まわりに出ているソールエッジがあり、縫い糸が見えるのが特徴。
中物をタップリと入れられるために、長時間歩いても疲れにくいという長所があります。 履きはじめは堅い印象ですが、履いているうちに足裏の形をなぞるように中物が変形し、フィット感が高まります。
さらに何度も靴底を交換出来ることも魅力的。造りの頑丈さ、馴染みの良さ、履き心地の安定感、そして重厚なデザインの味わいがあります。

ソールはシングルレザーとなっているので木型のシャープさを生かしたすっきりとしたフォルムに。ミッドソールには靴の返りを良くする為の切れ込みが入っており、歩行をサポートします。
滑りにくく機能性に優れた『Cat's Paw』
滑りやすく歩きにくいのがレザーソールのデメリットですが、ウィールローブではフロント部分にゴムを貼り、ヒールには1940年代にブーツで広く使用されていた「Cat's Paw(キャッツポウ)」を採用。これらの工夫により雨の日でも滑りにくく機能性に優れたソール構造になっています。


WHEEL"とは車輪を意味し、軌跡を表します。沢山の人の手で作られた靴は様々な人の思いが詰まっています。皮の採取、鞣し、裁断、縫製、つり込み、底付け、様々な工程を経て漸く1足の靴が作りだされる。そこまではあくまでプロダクトとしての完成で、最終的に足を入れて形となり、履いていくことによって様々な表情が出てきて完成されます。
生産の工程の中で最重視しているのが木型。釣り込んだ際の造形美、穿き心地、歩きやすさに大きな影響を与え、木型は「軌跡」を作っていくうえで非常に重要なものになります。
普遍的なデザイン、伝統的なディテールにこだわりながら、ホーウィン社のクロムエクセルレザーを始めとする各国の上質な素材を、頑丈で高い安定感を誇る"グッドイヤー・ウェルト製法"を用いて日本の職人が妥協せず1足1足作り上げています。そのような靴をこれからの人生、愛着をもって履いてほしいという思いから誕生したブランドです。


US | 6H | 7 | 7H | 8 | 8H | 9 | 9H |
---|---|---|---|---|---|---|---|
cm | 24.5cm | 25cm | 25.5cm | 26cm | 26.5cm | 27cm | 27.5cm |
原産国 | 日本製 | ||||||
素材 |
アッパー:クロムエクセル(牛革) ソール:ラバー ヒール:キャッツポゥ 製法:グットイヤーウェルト |
||||||
甲 | 甲の高さ:普通 低 ★★★☆☆ 高 | ||||||
ワイズ | ワイズ(幅):D 狭 ★★☆☆☆ 広 | ||||||
フィッティング |
●サイズ選びの目安・・・ ●スタッフA(甲普通、幅普通、足26cm)・・・サイズ7H(25.5cm)/ジャスト ●スタッフB(甲普通、幅普通、足27cm)・・・サイズ8H(26.5cm)/ジャスト |
||||||
ご注意 |
WHEEL ROBEの製品は素材に天然皮革を使用している為、ハンドメイドにて製作されている為、若干の個体差ございます。また、シワ・色むら、小キズなど多少見られますが、製品上の特性とご理解頂きご使用をお楽しみ下さい。 |

その他のレザーブーツアイテム
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
| ||||||||
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
| ||||||||
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
| ||||||||
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
| ||||||||
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
| ||||||||
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
【 1万円以上で送料無料 / 13時まで即日配送(日曜日を除く) 】
【期間限定!10%OFFクーポン対象】WHEEL ROBE(ウィールローブ) ヘビーステッチ ローファー / ペニーローファー / レザーシューズ / メンズ / 日本製 / HEAVY STITHING LOAFER / #15079 / WIDTH :D
レビュー投稿確認後に『シューシャン(携帯靴磨き)』
または、『200ポイント』をプレゼント!
下記の選択項目からお好きなプレゼントをご選択いただき、購入手続きにお進みください。
★レビュー投稿を確認後プレゼント
入力できる文字数:半角40文字
メーカー希望小売価格 : 44,000円
販売価格 : 44,000 円(税込)
ショップポイント : 440point
※ご投稿にはログインが必要です。「氏名」はニックネームでも結構です。
なお、ご投稿いただいたレビューは、当店認証後に反映されます。また、未購入商品にはご投稿頂けません。
ニックネーム : | 評点 : | |||
内容 : |
入力された顧客評価がありません。